SNSでご紹介した新商品は、土・日の午前中に公開、日曜21時販売開始となります。
-
ジルコン 0.76ct / A-1084
¥7,700
SOLD OUT
ジルコン 0.76ct スリランカ産 スリランカ人カッターA氏による ----------------------------------------- 黒みを帯びた紅色/暗紅色のジルコンです。 シルクインクルージョンが目に見えるわけではありませんが、全体にふわっとシルキーな印象で、やわらかで上品なきらめきの一石です。 きりりと整ったカットで、個性的なフォルムが引き立ちます。 写真1~9 自然光日陰 写真10~15 LED照明
-
クリソベリル 1.24ct / P-1301
¥24,200
SOLD OUT
クリソベリル 1.24ct スリランカ産 わずかに肉眼で見えるインクルージョンあり スリランカ人カッターP氏による ------------------------------------------ やわらかな黄/芥子色のクリソベリルです。 クリソベリルはキャッツアイが出る石種なので、当然シルキーなものがあります。 サファイアのシルクはシルバーホワイトで、その粒をルーペで見ることが出来ますが、クリソベリルのシルキーは少し青みがあり、粒は細かくて全く見えません。 地球にふわりとヴェールを掛けるように降りてくるオーロラのような、繊細で幻想的な美しさです。 槍の先端、穂先のようなフォルムです。 写真1~9 自然光日陰 写真10~14 LED照明
-
オレゴンサンストーン 1.32ct / W-1221P
¥25,300
SOLD OUT
オレゴンサンストーン 1.32ct Oregon,USA産 スリランカ人カッターP氏によるリカット ----------------------------------------- クリーンな石の中を、コパーレッドと灰緑が斜めに走り、縞状に模様を描く一石です。 オレゴンサンストーンは赤と緑の対比が魅力である反面、その2色が混じると暗く濁ってしまいます。 ピンセットで持ち上げるとはっきりと色が際立って見え、置いて真上から見ると混じりあい色の輪郭が滲みます。 ファセットカットにすると、二色が混じりあってしまうため、きらめきよりも色を優先し、裏も表もないダブルフェイスのポートレイトカットにしました。 美しい絵を額に納めて愛でるように、両面から縞模様を楽しむことが出来ます。 ぜひ動画でも、色の現れ方をご覧ください。 https://youtube.com/shorts/4VcuqW18R8Y 写真1~9 自然光日陰 写真10~16 LED照明
-
アクアマリン 0.48ct / R-1117W
¥13,200
SOLD OUT
アクアマリン 0.48ct 外し石 スリランカ人カッターW氏によるリカット -------------------------------------- 強い青/縹色(はなだいろ)のアクアマリンです。 しんと静まり返った朝の空気のような、心を落ち着ける深いブルーです。 静謐な雰囲気をまとったこの色に、まさにアクアマリンらしさを感じます。 指に乗せると、まるで朝の陽の光が差してきたように、少しきらめきが強くなります。 写真1~8 自然光日陰 写真9~13 LED照明
-
インペリアルトパーズ 0.51ct / R-0939A
¥15,400
SOLD OUT
インペリアルトパーズ 0.51ct 外し石 スリランカ人カッターA氏によるリカット -------------------------------------- やわらかい黄赤/杏色のインペリアルトパーズです。 小さくてもその存在感は抜群でキラッキラに光ります。 明るい暖かな春の光のように、見る人の心まで優しく照らすような朗らかな一石です。 指に乗せた時は特に、美しく明るく輝きます。 写真1~10 自然光日陰 写真11~15 LED照明
-
バフトップスターサファイア 2.29ct / R-1105W
¥39,600
SOLD OUT
バフトップスターサファイア 2.29ct 外し石 フェイス表面にわずかに肉眼で見えるインクルージョンあり フォルムがわずかに非対称 UVライトでピンクに蛍光(写真16) スリランカ人カッターW氏によるリカット -------------------------------------- やわらかい青みの紫/クロッカス色のスターサファイアです。 スターサファイアの中でも透明度の高いものを選んで、パビリオン側にカットを入れてバフトップにリカット、更に、フォルムも八角形にしました。 ぷるんと高く盛り上がるトップと、カクカクのフォルムのコントラストが、見たことのないスターサファイアになりました。 通常のスターサファイアはカットに拘らない場合が多いのですが、スターが出ていない時でもサファイアの魅力を楽しめるように考えたカットです。 スターをしっかり残しながら、パビリオンは通常のファセットカットのようにカットが入っていて、しっかりキュレットもあります。 実際にファセットが光るのかどうか、写真15 をご覧ください。 LED照明の分散する光の下でスターが出ていない状態で撮りました。 スターが出ていない時、丸で囲んだ部分のように、パビリオンからの光がフェイスに漏れてきます。 わずかな違いですが、スターが出ていない時のスターサファイアも、きっともっと楽しめます。 動画は日向で撮りました。スターがすいすい動く様子をご覧ください。 https://youtube.com/shorts/ALHaDUTf4Gc 写真1~5,17 自然光日向 写真6~9 自然光日陰 写真10~15 LED照明 写真16 UVライト
-
エチオピアサンストーン 0.32ct / RW-0608
¥13,200
SOLD OUT
エチオピアサンストーン 0.32ct エチオピア産 スリランカ人カッターW氏による -------------------------------------- 鮮やかな黄みの赤/紅緋色のエチオピア産サンストーンです。 同じ赤系長石と比べると、アンデシンよりも明るく、オレゴンサンストーンよりも鮮やかな赤が特徴的です。 中心部に若干抜けを感じますが、クラウンのカットで太く縁取られているので、それほど気になりません。 一年以上原石を探し求めていたエチオピア産のサンストーンですが、最近はかなり出回るようになりました。 インクルージョン入りの原石が多いため、当店でカットしたルースは、インクルージョンがあるけど大きいものか、インクルージョンが少ないけど小さいもののどちらかになる場合が多いです。 少し前にご紹介したものは前者でしたが、今回は後者ですのでお仕立ても可能な品質です。 写真1~9 自然光日陰 写真10~16 LED照明
-
エメラルド 0.166ct / D-1405A
¥13,200
SOLD OUT
エメラルド 0.166ct 日独宝石研究所ソーティング付き 外し石 含浸 肉眼で見えるインクルージョンあり スリランカ人カッターA氏によるリカット ------------------------------------------ 明るい緑/ミントグリーンのエメラルドです。 エメラルドは、エメ角と呼ばれる角を落とした四角いカットがとても多いのですが、他のカットのエメラルドも見てみたい!とエメ角以外を集めた中のひとつです。 横長のフォルムに鋭い角が新鮮で、エメラルドの爽やかなカラーを引き立てています。 このフォルムは、縦にして傾けた時の、色が閃く瞬間が魅力です。 写真1~9 自然光日陰 写真10~14 LED照明
-
ジルコン 0.88ct / E-3523A
¥11,000
SOLD OUT
ジルコン 0.88ct タンザニア産 スリランカ人カッターA氏によるリカット -------------------------------------- 柔らかな黄赤/アプリコット色が明るくきらめくジルコンです。 自然光の日陰ではふわりと優しく、日向や照明の下ではぎらりと熱く、二面性がたまりません。 思わずニコニコしてしまうようなピュアな可愛らしさと、光源の変化によるコントラストが魅力です。 写真1~9 自然光日陰 写真10~11 自然光日向 写真12~15 LED照明
-
サファイア 0.577ct / R-0524P
¥18,700
SOLD OUT
サファイア 0.577ct 日本宝石研究所ソーティング付 外し石 ルーペで見えるシルキーなインクルージョンあり スリランカ人カッターP氏によるリカット ------------------------------------------- 鮮やかな赤紫、牡丹色のサファイアです。 フェイスまでカットが施され、テーブル面がありません。 通常のカットとはきらめき方が異なるので、ぜひ動画をご覧ください。 通常、キュレットの一点からきらめきが広がりますが、テーブル面のカットの影響で、まるでキュレットがふたつあるような複雑なきらめきになります。 横顔がこんもりと立体的なところ、伏せた時にコロンと斜めになってしまうところがとってもキュートです。 ルースケースに入れると、テーブル面がないため安定せず、どうしても傾いてしまいます。 動画でもきらめきの違いをご覧ください。 https://youtube.com/shorts/MBKbQfuqIjs 写真1~9 自然光日陰 写真10~14 LED照明
-
スピネル 1.84ct / P-0817
¥22,000
SOLD OUT
スピネル 1.84ct スリランカ産 肉眼で見えるインクルージョンあり 所々にシルキーなインクルージョンあり スリランカ人カッターP氏による ------------------------------------------------- 落ち着いた紫、モーブカラーのグラデーションが美しいスピネルです。 所々、わずかにシルキーなインクルージョンがふわりと漂い、鋭いきらめきとの対比が楽しめます。 この大きさで、ピンピンに鋭いカットはかなりの迫力です。 写真1~8 自然光日陰 写真9~15 LED照明
-
カンテラオパール 2.92ct / K-0704M
¥33,000
SOLD OUT
カンテラオパール 2.92ct 外し石 テーブル面の周りにわずかに肉眼で見える研磨の衝撃と思われる白っぽい跡あり 自社にてリカット ----------------------------------------- オレンジ系のオパール部分にグリーン、ブルー、イエローの遊色が出るカンテラオパールです。 オパール部分のトップに丸くテーブルを取り、その周りを放射状のカットでぐるりと囲みました。 カンテラオパールを目にした時の、オパール部分に目が吸い寄せられるようなイメージ、オパールの底を覗き込むような印象を、そのままカットで表現しました。 ほぼカボションカットしか見かけることのないカンテラオパールなので、カットしてあるととても新鮮です。 水を切り出したような不思議な美しさがあります。 日向で撮った写真をご覧ください。 https://youtube.com/shorts/07CKffWB6W4 写真1~5 自然光日向 写真6~13 自然光日陰 写真14~17 LED照明
-
モンタナサファイア 0.44ct / FA-0312
¥22,000
SOLD OUT
モンタナサファイア 0.44ct Montana,USA産 わずかにインクルージョンあり スリランカ人カッターA氏による ------------------------------------------------- 自然光ではグレー、LED照明では淡いグリーンのモンタナサファイアです。 バケットカットの角をスパッと落としたようなカットと寒色のカラー、とてもクールな印象の一石です。 写真では暗く写りますが、肉眼では暗さのない明るいグレー系カラーです。 写真1~7 自然光日陰 写真8~15 LED照明
-
ルビー 0.22ct / K-0201A
¥15,400
SOLD OUT
ルビー 0.22ct 外し石 わずかに肉眼で見えるインクルージョンあり UVライトで赤く蛍光(写真13) スリランカ人カッターA氏によるリカット ----------------------------------------- ビビットなピンク/牡丹色のルビーです。 ルビーの色範囲の中でもかなりピンクよりの一石で、飾らずに言うなら、どピンクです。 キュレットが浅めで場面の大きいカットになっていますが、色がとても濃いため抜けはなく、かつ暗さもありません。 石の奥から、天真爛漫なきらめきが私を見てとばかりに主張します。 写真1~8 自然光日陰 写真9~12 LED照明 写真13 UVライト 当店では通常すべてのルビーでソーティングを取得しますが、こちらはリカット前のソーティングでルビーであることを確認したため、改めてソーティングは取得していません。
-
ペリドット 0.78ct / R-1138W-1
¥8,800
SOLD OUT
ペリドット 0.78ct 外し石 スリランカ人カッターW氏によるリカット -------------------------------------- 鮮やかな黄緑色のペリドットです。 フラワーカットにリカットしたら、まるでキウイになりました。 艶消し仕上の部分は優しいきらめきになり色がしっかりと映えます。 艶消しのテーブル面の際からこぼれる磨かれたキュレットのきらめきのコントラストが、キウイの果肉と種のように見えて、何度見てもやっぱりキウイです。 東京展示会用にいくつかご用意した中から、先行販売となります。 写真1~9 自然光日陰 写真10~14 LED照明
-
スペサルティンガーネット 1.37ct / RA-0912
¥14,300
SOLD OUT
スペサルティンガーネット 1.37ct タンザニア産 スリランカ人カッターA氏による -------------------------------------- 柿色のスペサルティンガーネットです。 いわゆるマンダリンガーネットよりも深みのある落ち着いた色で、オレンジの色ではなく、柿の色がぴったりだと思いました。 内側から湧き上がるような真っ直ぐなきらめきが鮮烈です。 クラウンにしっかり高さがあり、テーブル面から覗くと深いところから鮮やかに輝きます。 原石から仕入れたパイロープ~スペサルティンのガーネットのロットの中でも、特に力強い一石です。 写真では黒みと赤みが強く写りコントラストが強く出ていますが、肉眼ではもうすこし均一に見えます。 ルースケースの中の写真(写真10)を参考にしてください。 写真1~ 写真
-
サファイア 0.49ct / E-4318P
¥29,700
SOLD OUT
サファイア 0.49ct マダガスカル産 スリランカ人カッターP氏によるリカット -------------------------------------- 深いブルーからグリーンの石の中にゴールドのシラーがたっぷりと入ったサファイアです。 ゴールドのシラーは光っていない時は赤みのある錆色をしています。 テーブル面の中心で、ブルーとゴールドが縞模様を描きます。 この色の組み合わせ、言葉にならない美しさです。 裏からも表からも、ブルーとゴールドが折り重なる様子を愛でられるように、パビリオンのないポートレイトカットにリカットしました。 ファセットカットされた額に縁どられ、絵画を愛でるように、美しいカラーの共演を鑑賞することが出来ます。 表面に近いところにシラーが来るようにリカットしたので、日向でなくても、ゴールドシラーをしっかりと見ることが出来ます。 動画は日向で撮りました。たっぷり光るゴールドシラーをご覧ください。 https://youtube.com/shorts/-1dl6N9JbAc 写真1~3,15,17 自然光日向 写真4~10 自然光日陰 写真11~14 LED照明
-
アイオライト 0.85ct / RA-0904
¥11,000
SOLD OUT
アイオライト 0.85ct ケニヤ産 傾ける角度によって見える、筋状のインクルージョンあり ガードルの厚みに不均一な箇所あり スリランカ人カッターA氏による -------------------------------------- 濃い青紫/紺藍色のアイオライトです。 少しシルキーなようなスモーキーなような、全体にふわりとヴェールがかかった不思議な印象です。 太陽の下で見て、そのシルキーさの正体が、アイオライトサンストーンのサンストーン部分、極々細かいアベンチュレッセンスだとわかりました。 アベンチュレッセンスがあまりにも細かいので、きらめきは稀に見えるかどうか、現れたかと思った瞬間には消えているような儚い夜空です。 先端の方が色が薄くなっていて、傾けなくても垣間見える、アイオライトの強い多色性が魅力です。 動画でも多色性の美しさをご覧ください。 https://youtube.com/shorts/BePISYAwBZs 写真1~12 自然光日陰 写真13 自然光日向 写真14~17 LED照
-
ルビー 0.303ct / D-1417W
¥18,700
SOLD OUT
ルビー 0.303ct 外し石 ミーティングポイントに若干のずれあり UVライトで蛍光(写真15) スリランカ人カッターW氏によるリカット ------------------------------------------ ブーゲンビリアのような鮮やかなピンク、夏の空に映えそうなビビットカラーが主張するルビーです。 テーブル面がなく、フェイスにローズカットのようなデザインを施した個性的なカットです。 小さな石のフェイスにこのような凝ったカットを施すのは珍しく、カッターの気まぐれかもしれません。 横から見ると、盛り上がったフェイスもまた可愛らしいです。 しっかりと蛍光するので、太陽の元に連れ出したい一石です。 動画で、フェイスのカットをご覧ください。 https://youtube.com/shorts/P7ezXfa8d-g 写真1~9 自然光日陰 写真10~14 LED照明 写真15 UVライト
-
エチオピアサンストーン 1.16ct / RA-0916
¥17,600
SOLD OUT
エチオピアサンストーン 1.16ct エチオピア産 肉眼で見えるインクルージョン、クラック多数あり テーブル面に表面に達する黒っぽいインクルージョンあり スリランカ人カッターA氏による -------------------------------------- 鮮やかな黄みの赤/紅緋色のサンストーンです。 同じ赤系長石と比べると、アンデシンよりも明るく、オレゴンサンストーンよりも鮮やかな赤が特徴的です。 赤は全体に入っているのではなく、縁の方に行くにつれ色が抜けています。 パビリオン側に、オレゴンサンストーンのような金色のアベンチュレッセンスが入っていて、石の奥の方でちらちらと繊細なきらめきを見せます。 一年以上原石を探し求めていたエチオピア産のサンストーンですが、最近はかなり出回るようになり、展示会に合わせていくつかルースにすることが出来ました。 インクルージョン入りの原石が多いため、カットされたルースは、インクルージョンがあるけど大きいものか、インクルージョンが少ないけど小さいもののどちらかになる場合が多いです。 こちらは前者になりますので、お仕立ては難しいです。 コレクションされるのか、お仕立てが前提なのかで、お好みの方をお選びいただくのが良いかと思います。 日向で撮った動画でもきらめきをご覧ください。 https://youtube.com/shorts/B-428H78h7Y 写真1~3 自然光日向 写真4~12 自然光日陰 写真13~16 LED照明
-
クリソベリル 0.74ct / R-1135P
¥17,600
SOLD OUT
クリソベリル 0.74ct 外し石 肉眼で見える筋状のインクルージョン一か所あり スリランカ人カッターP氏によるリカット -------------------------------------- 鮮やかな黄緑/シャルトルーズイエローのクリソベリルです。 元はカボションカットのクリソベリルキャッツアイをローズカットにリカットしました。 不透明な石が多くカボションカットのキャッツアイですが、透明度の高いものなら、リカットで新しい魅力が引き出せるのではと思い、透明度にこだわって探した一石です。 以前から、クリソベリルのシラーには青みを感じる思っていましたが、今回は日向での撮影でしっかりと青みを捉えることができました。 照明の下ではわずかに青白く、日向ではもう少し青みが増す印象で、アレキサンドライトと同じ石種であることを改めて思い出させます。 クリソベリルキャッツアイは2月の新しい誕生石に設定されましたが、あまり歓迎されていないような雰囲気を感じたような気がしたので、キャッツアイの新たな魅力の発見になると嬉しいです。 (カットをしたことでキャッツアイではなくなっているので、果たしてこれはクリソベリルキャッツアイなのか、という問いはありますが) 動画も日向で撮りました。青白いシラーが閃めく様子をご覧ください。 https://youtube.com/shorts/WIztG8RcAE8 写真1~4,17 自然光日向 写真5~11 自然光日陰 写真12~15 LED照明
-
スピネル 0.66ct / E-3908W
¥12,100
SOLD OUT
スピネル 0.66ct タンザニア産 肉眼で見えるインクルージョン多数あり UVライトでピンクに蛍光(写真15) スリランカ人カッターW氏によるリカット -------------------------------------- シルキーで、わずかにオレンジッシュな鮮やかなピンク/韓紅色のスピネルです。 まさにパパラチアカラーで、サファイアでないのが惜しいような気もしましたが、スピネルでもこのカラーの可愛らしさに変わりはありません。 もやもやとした内包物が入っていますが、不透明なシルキーさでやや目立ちにくく、きらめきが変則的になり面白い輝き方をします。 光を含んだような湧き上がるカラーが美しい一石です。 写真1~9 自然光日陰 写真10~14 LED照明 写真15 UVライト
-
トルマリン 0.44ct / R-0833W
¥15,400
SOLD OUT
トルマリン 0.44ct 外し石 ルーペで見えるわずかなインクルージョンあり スリランカ人カッターW氏によるリカット -------------------------------------- 濃厚な発色のストロベリー色がルビーのようですが、実はルベライト、トルマリンです。 ルーペで見えると、インクルージョンにトルマリンらしさが出ています。 トルマリンなので蛍光しませんが、この色のルビーやスピネルは強蛍光するので、蛍光しないのがなんだか不思議な気持ちです。 ルビーと見比べてみると、ルビー程のギラつき感がなく、きらめきがややしっとりとしていて、深みのある艶やかさが魅力です。 写真1~11 自然光日陰 写真12~15 LED照明
-
サファイア 0.94ct / E-3817P
¥27,500
SOLD OUT
サファイア 0.94ct Tanga, Tanzania産 スリランカ人カッターP氏によるリカット -------------------------------------- 夜を思わせる、暗いティールカラーのサファイアです。 シルバーのシラーがテーブル面を覆い、その中をゴールドみのあるのシラーが一本、きらめきながら駆け抜けるように貫きます。 テーブル面だけではなく奥行き深くシラーが入っているので、パビリオン側からも湧き上がるようなシラーを楽しめます。 濃厚なシラーなので、どんな光源でも美しくきらめき主張します。 満点の星空を横切るひこうき雲のようです。 日向で撮った動画でもきらめきをご覧ください。 https://youtube.com/shorts/GVs4BS6r0q0 写真1~5 自然光日陰 写真6~8 自然光日向 写真9~15 LED照明 写真16~18 自然光日向