-
ベリル 0.848ct / D-1505W
¥18,700
ベリル 0.848ct 日独宝石研究所ソーティング付き 外し石 キュレットの辺りに肉眼で見える粒状のインクルージョンあり スリランカ人カッターW氏によるリカット -------------------------------------- 明るい灰みの青みの緑/千草色のベリルです。 青ならアクアマリン、緑ならエメラルドと呼ばれる鉱物がベリルですが、この一石はグリーン系でもエメラルドと言うには色が淡いので、ベリルと呼ばれます。 フラワーカットが良く似合う、軽やかで可愛いグリーンです。 写真1~8 自然光日陰 写真9~14 LED照明
-
ゴシェナイト 1.43ct / FA-0733
¥11,000
SOLD OUT
ゴシェナイト 1.43ct ナイジェリア産 スリランカ人カッターA氏による ----------------------------------------- ベリル族は色によって宝石名が異なり、ごく簡単に言うと、グリーンならエメラルド、ブルーならアクアマリン、イエローならヘリオドール等と呼ばれます。 そしてこの無色透明のベリルがゴシェナイトです。 ほぼ無色透明、厳密に言うとごくごくわずかに黄緑みを感じます。 クリーンなその清らかさを最大限に生かしたカットにより、傾けるとキラキラが止まりません。 周りの色や光源の色を拾ってしまうので、無色透明の石を撮ることは難しいですが、リングトレイの色が肉眼に近いので、参考にしてください。 写真1~9 自然光日陰 写真10~14 LED照明
-
ベリル 1.07ct / W-1647A
¥11,000
SOLD OUT
ベリル 1.07ct ブラジル産 スリランカ人カッターA氏によるリカット ----------------------------------------- 明るい黄色/くちなし色のイエローベリルです。 光そのものを結晶化したような、底抜けに明るいイエローです。 キュレットの先端から放射状に広がるきらめきを、フェイスから存分に愛でられるように、テーブル面を広く取っています。 指に載せても、その美しいきらめきが堪能できます。 正面からの写真では、中抜けしているように見えますが、実際にはパビリオン側のカットがきらめくため中抜けの印象はありません。 こちらの動画や、リングホルダーの写真を参考にしてください。 https://youtube.com/shorts/feMqBBKFou0 写真1~9 自然光日陰 写真10~14 LED照明
-
ベリル 0.76ct / W-1608W
¥9,900
SOLD OUT
ベリル 0.76ct ブラジル産 スリランカ人カッターW氏によるリカット ----------------------------------------- 柔らかな黄色/ブロンド色のベリルです。 5弁のお花の形にリカットしました。 春の訪れのような、柔らかく暖かなイエローと、フラワーカットの相性がとても良く、完成度の高い一石となりました。 肌の上でも、しっかりとフラワーカットが主張します。 写真1~9 自然光日陰 写真10~15 LED照明
-
ベリル 1.54ct / W-1646A
¥13,200
SOLD OUT
ベリル 1.54ct ブラジル産 わずかにインクルージョンあり スリランカ人カッターA氏によるリカット ------------------------------------------ くちなし色/明るいイエローのベリルです。 細やかなカットが施され、とても繊細な明るいきらめきを見せます。 キュレットの先端にごく小さな梨地の模様が刻まれており、テーブルから覗き込んだときに奥行き感が強調されます。 あらゆる角度から、カットの美しさ、楽しさを堪能できる一石です。 写真1~8 自然光日陰 写真9~15 LED照明
-
ベリル 3.99ct / R-0521A
¥20,900
SOLD OUT
ベリル 3.99ct 外し石 ルーペで見える線状のインクルージョンあり スリランカ人カッターA氏によるリカット ------------------------------------------------- ごくごく淡い青みのグリーン、アイスグリーンのベリルです。 アクアマリンというのには、やや緑寄りです。 ルーペで見える内包物はありますが、肉眼ではとてもクリーンでよくきらめきます。 指先で、手のひらで、転がしてキラキラを楽しめる特大サイズです。 写真1~8 自然光日陰 写真9~15 LED照明
-
ゴシェナイト 1.86ct / FA-0409
¥11,000
SOLD OUT
ゴシェナイト 1.86ct ナイジェリア産 スリランカ人カッターA氏による ------------------------------------------------- クリーンでほぼ色味はありませんが、強いて言うならごくごくわずかにシャンパンカラーのような色味を感じるかもしれません。 1粒の水滴がそのまま凍りついたような、クリアでよく輝く一石です。 そのクリアさが存分に楽しめる大きさもあります。 ベリル族についてごく簡単に言うと、緑ならエメラルド、青ならアクアマリン、ピンクならモルガナイト、黄色ならヘリオドール、赤ならレッドベリル、そして、こちらがカラーレスの、ゴシェナイトです。 写真1~6 自然光日陰 写真7~12 LED照明
-
ベリル 1.22ct / M-1057A
¥8,800
SOLD OUT
ベリル 1.22ct マダガスカル産 シルキーなインクルージョンあり スリランカ人カッターA氏によるリカット ------------------------------------------ ふんわりとしたライムイエローのベリルです。 シルクインクルージョンが優しく光を反射して、シルバーがかった輝きが見られます。