
展示会のお知らせ
『Tam&TamGem東京展示会』
会期┊2025.10.24(fri) - 10.25(sat)
時間┊11~13時【予約枠10名様】 13時~【フリー】
会場┊墨田区内の小さなホテルにて
◆ご予約/メール登録のお客様に会場をお知らせします
ご予約とメール登録は10月1日(水)21時より
こちらのサイトにてお申し込みください
form.run/@tamtamgem-2025

【ゲスト作家さんのご紹介】
◆コシダ宝飾さま
アートピースのようなジュエリーは息を飲むような美しさ、緻密に作り込まれた圧倒的な世界観で、夢の世界に連れて行ってくれます
◆めじまふ様
気軽に相談してみたくなるお人柄、その場で見積もりが分かる安心感、様々な地金に対応していますので、当店の石に限らず、ぜひ石お持込で相談してみてください
過去最個数となる、カスタムカットのルースとジュエリーをご用意してお待ちしております
SNSでご紹介した商品は、土・日の朝に公開し、毎週日曜21時販売開始です。
-
サファイア 0.35ct / R-1134A
¥13,200
SOLD OUT
サファイア 0.35ct 外し石 クラウンに粒状のインクルージョンあり、極々一部が表面に達する スリランカ人カッターA氏によるリカット -------------------------------------- サファイアブルーのサファイアです。 ここのところ、ずっと個性的なサファイアばかり写真を撮っていたため、こちらの王道ブルーサファイアがとても新鮮に感じます。 暗い石の中からきらめく深いブルーが、胸を打つような美しさです。 これまで、サファイアの色を様々なものに例えて表現してきましたが、このブルーは例えられるものがないことに気が付きました。 サファイアブルーとしか言いようがないブルーです。 写真1~9 自然光日陰 写真10~15 LED照明
-
モンタナサファイア 0.55ct / RW-0717
¥31,900
モンタナサファイア 0.55ct Rock Creek, Montana USA産 スリランカ人カッターW氏による -------------------------------------- 暗く強い緑みの青/納戸色のモンタナサファイアです。 一目見ただけで、これはモンタナ産と誰でもわかってしまうような、とてもモンタナらしい一石です。 裏から見ると、紺色の斑が全体に散らばっている様子が見えます。 よくインクを落としたようなと表現されますが、散らばったインクの色がじわっと広がった瞬間を石の中に閉じ込めたようです。 派手さのないクールな色のモザイク模様が、ピンと尖ったカットとよく合っています。 動画できらめきをご覧ください。 https://youtube.com/shorts/wvH0WCa33dQ 写真1~ 写真
-
サファイア 1.57ct / E-3913P
¥25,300
サファイア 1.57ct Bangkaja, Chanthaburi, Thailand 産 クラウンと裏面に黒い粒状のインクルージョンあり 裏に表面に達するクラック複数あり スリランカ人カッターP氏によるリカット -------------------------------------- 全体がシルクインクルージョンで満たされた、不透明なシルバーグレーのサファイアです。 テーブル面に、六角形の穴が空いているように見えますが、空いていません。 六角形に広がる成長線の模様が、立体的に重なり奥へと深く落ちていくように見えます。 まるで瑪瑙のジオードを見ているようです。 全体がシルクインクルージョンで満たされているので、光が当たると表面のカットのエッジが光ります。 成長線に光が当たると立体感が強調され、だまし絵を見ているような面白さがあります。 クラックが多いためお仕立ては難しい場合があります。 写真1~9 自然光日陰 写真10~13 LED照明
-
サファイア 0.62ct / E-4507A
¥6,600
SOLD OUT
サファイア 0.62ct マダガスカル産 肉眼で見えるインクルージョンあり スリランカ人カッターA氏によるリカット -------------------------------------- ごくごく淡い澄んだブルーに、青みの明るい灰色/スカイグレーがじわりと入ったサファイアです。 これまでにもいくつか紹介してきた、ローズカットのペアシェイプ、濃厚なグレーが印象的なサファイアロットの中の一石です。 今回は、淡いブルーと雨雲のような不穏なグレーのコントラストが、印象的です。 インクルージョンが多いため、お仕立ては難しい場合があります。 写真1~10 自然光日陰 写真11~15 LED照明
-
サファイア 1.80ct / E-2510W
¥20,900
SOLD OUT
サファイア 1.80ct アフリカ産 全体にインクルージョンが混じり不透明 パビリオン側に大きなオレンジ色のインクルージョンあり テーブルの表面にインクルージョン起因の傷のような筋多数あり(写真7) UVライトで蛍光(写真15) スリランカ人カッターW氏によるリカット -------------------------------------- 鮮やかなピンク色/チェリーピンクに、ホワイトとオレンジのモヤモヤが入った不透明のサファイアです。 ルースケースの中では沈んだ色ですが、取り出して光を透過すると、柔らかに光を含み色が活き活きとし始めます。 ピンク系サファイアはキャンディを連想しがちですが、これは舐めたら舌がピンクに染まる甘〜いタイプのキャンディです。 パビリオンには大きなオレンジ色のインクルージョンがあり、また印象が大きく変わります。 写真1~11 自然光日陰 写真12~14 LED照明 写真15 UVライト
-
サファイア 0.872ct / E-4559W
¥14,300
サファイア 0.872ct Gem Grading System Japan ソーティング付き マダガスカル産 肉眼で見える黒っぽいインクルージョンあり、部分的に表面に達する インクルージョン由来のクラックあり 角の1ヶ所にクラウンのカットとずれあり スリランカ人カッターW氏によるリカット -------------------------------------- 灰みの黄みの緑/セージグリーンに、緑みの黄みの黒/エボニー色のインクルージョンが入っています。 グリーンにホワイトを一滴垂らしたような、ふわりと夢見ごこちなカラーに、ダークでワイルドなインクルージョンが入っている、このコントラストが魅力です。 澄んだ水にも、濁った水にも見える、見る人に解釈を任せるような、複雑なカラーです。 自然光では青みがあるように写りますが、白み灰みが青っぽく写るようです。 特に指乗せとリングトレイの写真は、下から光が入るせいか肉眼で見るよりも青く写っているように感じるので参考にしてください。 インクルージョンが大きいので、お仕立てには注意が必要です。 写真1~9 自然光日陰 写真10~14 LED照明
-
サファイア 1.56ct / R-1312W
¥33,000
SOLD OUT
サファイア 1.56ct 外し石 スリランカ人カッターW氏によるリカット -------------------------------------- 雪のように少し青みを感じる白/雪色のサファイアです。 元はスターサファイアでしたが、あまりにもシルクインクルージョンが美しいので、ファセットカットになってみないかい?とスカウトしました。 フェイスはチラチラと舞う粉雪のようなシルク、奥には斜めに鋭く吹き付ける吹雪のようなシルク、様々な形状のシルクインクルージョンが幾層にも重なります。 光の当たる深さによってめくるめくシルクインクルージョンの世界を見せてくれます。 動画はLEDペンライトを動かしながら撮りました。 ぜひシルクのきらめきをご覧ください。 https://youtube.com/shorts/OIVhMZsei2M 写真1~10 自然光日陰 写真11 自然光日向 写真12~14 LED照明 写真15 LEDペンライト
-
サファイア 0.48ct / W-0601
¥24,200
サファイア 0.48ct スリランカ産 ガードルの近くとキュレットの近くに金属光沢のインクルージョンあり キュレット近くにごく小さなカットミスあり(左右の不整合) スリランカ人カッターW氏による -------------------------------------- やわらかい紫/オーキッド色のサファイアですが、奥の方の様子がおかしいです。 一見しただけでは色の掴みどころがなくて、二度見、三度見、四度見して、やっとキュレットのバイカラーに気が付きました。 キュレットに入ったブルーは本当に本当に少しだけですが、その影響は大きいです。 1度その存在に気が付くと、どの角度で見ても心に巣くう闇のように、ブルーに心を掴まれ離れません。 そして、ガードルとキュレットには金属光沢の内包物が見えますが、恐らくパイライトです。 個性増し増しの、目が離せない一石です。 写真1~10 自然光日陰 写真11~14 LED照明 写真15 UVライト
-
サファイア 0.37ct / P-1701
¥13,200
サファイア 0.37ct スリランカ産 UVライトでオレンジっぽく蛍光(写真15) スリランカ人カッターP氏による -------------------------------------- 黒に限りなく近く、ごく暗い澄んだ紫みの青/鉄紺色のサファイアです。 先端とおしりが色溜まりとなり、両端がより暗く感じます。 色の暗さにも関わらず、輝きがとても強く、中心部はメタリックに感じるほど、ギラギラと光ります。 両端の黒っぽさと、間の白っぽいきらめきで、彩度のほとんどないモノトーンのような印象を受けます。 写真では肉眼で見るよりもやや青みが強く出ていますが、動画や指乗せが肉眼の印象に近いので参考にしてください。 動画できらめきの強さをご覧ください。 https://youtube.com/shorts/OuNc0jfxmOY 写真1~11 自然光日陰 写真12~14 LED照明 写真15 UVライト
-
セミオーダーリング【サンプル】フクリンタイプ K18YG
¥113,300
SOLD OUT
こちらはセミオーダーリングのサンプルページです。 こちらからオーダーすることは出来ません。 オーダー方法は、こちらのお仕立てに関する注意事項、ご注文方法をご確認ください。 https://tamtamgem.base.shop/p/00003 ※セミオーダーリングはAmazonPayでのお支払いは承ることができません。 【フクリンタイプ】 ・石との間を隙間なく石側に倒す留めです ・服への引っ掛かりも少なく、石も外れにくいです [注意] ・石を覆ってしまうため、色の濃い暗めのルースですと、色のトーンが若干落ち気味になります 動画でもご覧ください 【フクリンタイプ × しのぎ腕 × 鏡面】https://youtu.be/junaeWZ2wSM 【フクリンタイプ × 平打ち腕 × 鏡面】https://youtu.be/uYi2csvkxq4
-
セミオーダーリング【サンプル】ふくろ爪タイプ K18YG
¥113,300
SOLD OUT
こちらはセミオーダーリングのサンプルページです。 こちらからオーダーすることは出来ません。 オーダー方法は、こちらのお仕立てに関する注意事項、ご注文方法をご確認ください。 https://tamtamgem.base.shop/p/00003 ※セミオーダーリングはAmazonPayでのお支払いは承ることができません。 【ふくろ爪タイプ】 ・石の角を守るように包み込む留め方です ・光を多く取り込め、華やかな印象になるデザインです [注意] ・爪が服等に引っ掛かってしまうことがあります ・爪の本数(3~6本程度)、位置はお任せになります 動画でもご覧ください 【ふくろ爪タイプ × 平打ち腕 × 梨地】https://youtu.be/cHXeJyhuT24 【ふくろ爪タイプ × しのぎ腕 × 梨地】https://youtu.be/HgxzmSaNHnw
-
お持込送料《レターパック》セミオーダーリング用
¥600
過去に当店ご購入のルースをお持ち込みで、セミオーダーリングのご注文をされる方はこちらをご購入ください。 ご注文の前に、こちらのお仕立てに関する注意事項、ご注文方法を最後までお読みください。 https://tamtamgem.base.shop/p/00003 ~ご購入後の流れ~ 1、当店より、ルース発送セットをクリックポストにてお送り、到着をお待ちいただく 2、発送方法の手順に従い、ルースを梱包しお送りしたレターパックにて発送 3、当店でルースを検品しオーダー可能と判断した場合、お客様専用オーダーページを作り、メールにてお知らせ ルースの発送に必要な梱包材、宛名記入済みのレターパックをお送りしますので、お客様にご用意いただくものは、お送りいただくルースのみです。
-
トルマリン 0.67ct / W-2828W
¥9,900
トルマリン 0.67ct ブラジル産 ガードルの近くに小さなクラックあり スリランカ人カッターW氏によるリカット -------------------------------------- 灰みの青緑/錆浅葱色をごくごく淡くしたカラーのトルマリンです。 両端の尖った部分は色溜まりとなり、わずかに色を感じることが出来ますが、間のバケットカットの部分は鏡のように光を反射し、メタリックに輝くので、いったい何色と言うべきか、つかみどころがありません。 バケット部分の中ほどに、写真には写らないほどごくわずかに色の濃淡があります。 鏡のように静まり返った水面を思わせる、幻想的な一石です。 正面からの写真は反射が強く色が分かりくいため、色については後ろからや伏せた写真を参考にしてください。 写真1~10 自然光日陰 写真11~15 LED照明
-
ガーネット 0.81ct / RW-0714
¥11,000
ガーネット 0.81ct タンザニア産 スリランカ人カッターW氏による -------------------------------------- 深い赤茶の石から、黄赤色がきらめきくガーネットです。 ペンダゴンカットが花を思わせるフォルムで、テーブルから覗くと、パビリオンに刻まれた星が見えてきます。 真っ直ぐで揺るぎない輝きが、ギラリと力強く輝きます。 成分分析をしていないのでガーネットの中の詳しい種類が確定できないのですが、同ロットの原石からカットしたものは、スペサルティン(マンダリン)やパイロープスペサルティン(マラヤ)の鑑別が出ていますので、恐らくこちらも、その辺の分類になるかと思います。 写真1~11 自然光日陰 写真12~15 LED照明
-
サファイア 0.30ct / I-0922A
¥14,300
サファイア 0.30ct ベトナム産 UVライトでピンク色に蛍光(写真15) スリランカ人カッターA氏によるリカット -------------------------------------- 鮮やかな赤紫色/チェリーピンクのサファイアです。 ベトナム産と言うとミルキーなイメージですが、こちらはかなりスッキリしたきらめきです。 それでも、ごくわずかに白を混ぜたような発色の良さが特徴的です。 厚みが少なく、角度によっては中抜けのように見えますが、そのおかげで暗さは全くありません。 写真1~8 自然光日陰 写真9~14 LED照明 写真15 UVライト
-
アクアマリン 1.70ct / R-0851A
¥15,400
アクアマリン 1.70ct 外し石 ルーペで見える雨のようなインクルージョンあり スリランカ人カッターA氏によるリカット -------------------------------------- 薄い緑みの青/水色のアクアマリンです。 ごく細いインクルージョンが、儚い春の雨のように優しく石の中で降っています。 アクアマリンらしい水滴のようなカラーが瑞々しく、涼を感じる一石です。 しっかりと深さがあり、横顔も美しく立体感が楽しめます。 写真1~11 自然光日陰 写真12~15 LED照明
-
クンツァイト 2.66ct / W-2306W
¥16,500
クンツァイト 2.66ct アフガニスタン産 肉眼で見える筋状のインクルージョンあり UVライトで蛍光(写真15) スリランカ人カッターW氏によるリカット -------------------------------------- 柔らかいパープルピンク/オペラモーヴカラーのクンツァイトです。 1本の太いチューブインクルージョンが、石の中を大きく斜めに貫いています。 チューブインクルージョンは赤みがあり、強く主張します。 淡く優し気なカラーと、内包物の鋭利さのコントラストで、印象的な一石となりました。 クンツァイトは紫外線などの光に長時間当たると退色する可能性がありますので、保管場所にご注意ください。 写真1~9 自然光日陰 写真10~14 LED照明 写真15 UVライト
-
ゲーサイトインアメジスト 1.73ct / W-2918M
¥17,600
ゲーサイトインアメジスト 1.73ct ブラジル産 自社にてリカット -------------------------------------- 淡くやわらかい紫/ライラック色のアメジストに、ゲーサイトが入っています。 ゲーサイトはチェスの駒、ポーンのような形に見えますが、よく見ると繊維状であることが分かります。 キュレットとゲーサイトのてっぺんが重なるように位置を調整したので、まるでポーンから後光が差しているように見えます。 フェイスはパビリオンのカットを邪魔しないようバフトップで仕上げ、この面白さを存分に楽しめるようにしました。 写真1~10 自然光日陰 写真11~15 LED照明
-
オレゴンサンストーン 2.57ct / G-0105A
¥37,400
オレゴンサンストーン 2.57ct Oregon, USA産 フェイスのトップの辺りに小さな傷あり 内部に筋状のインクルージョンあり スリランカ人カッターA氏によるリカット -------------------------------------- 正面からは、捉えどころのないごく淡い黄と緑がふわりと混ざり合ったオレゴンサンストーンです。 ふっくらと大きく盛り上がる立体的なフェイスが、チェッカーボードカットになっています。 盛り上がったフェイスを横から見ると、じわりと広がるグリーンが見えてきます。 横顔がとても印象的な一石です。 動画で色の現れ方をご覧ください。 https://youtube.com/shorts/K1ZghC_fqwA 写真1~11 自然光日陰 写真12~15 LED照明
-
スピネル 0.40ct / E-3909A
¥11,000
スピネル 0.40ct タンザニア産 肉眼で見える泡のようなインクルージョンあり スリランカ人カッターA氏によるリカット -------------------------------------- 柔らかな紫色/オーキッドカラーのスピネルです。 石の中に見えるインクルージョンはアパタイトで、ルーペで見ると六角柱の少し縦長の形を捉えることができます。 サファイアでも見られるインクルージョンですが、サファイアに比べて他のインクルージョンが少ないため、泡のように湧き上がるアパタイトが際立って見えます。 クリアなスピネルはキラキラと鋭くきらめくせいか、インクルージョンはクリアな氷のようにも見えてきます。 写真1~9 自然光日陰 写真10~15 LED照明
-
スペサルティンガーネット 0.50ct / A-1501
¥14,300
スペサルティンガーネット 0.50ct ナリジェリア産 ガードルの近くにわずかにインクルージョンあり スリランカ人カッターA氏による -------------------------------------- ビビットなオレンジ色が眩しいほどに輝くスペサルティンガーネットです。 マンダリンオレンジの色なので、マンダリンガーネットとも呼ばれます。 同ロットの中から、カスタムカットらしい不定形なフォルムの一石を選びました。 明るいビタミンカラーが、見るだけで元気をもらえるようです。 写真1~10 自然光日陰 写真11~15 LED照明
-
スピネル 0.66ct / W-0406
¥9,900
スピネル 0.66ct スリランカ産 角の一か所に生地不足あり(写真15) テーブルの端にわずかに傷あり スリランカ人カッターW氏による -------------------------------------- 暗い紫/紫紺色のスピネルです。 フェイスに大きな星がデザインされた五角形の一石です。 パビリオンにも梨地で模様が刻まれているため、フェイスのカットと重なると、星の後ろから広がる後光が見えてきます。 ダークな星がとてもクールな印象の一石です。 写真1~8 自然光日陰 写真9~14 LED照明
-
アクアマリン 2.36ct / W-2870A
¥14,300
アクアマリン 2.36ct 産地不明 筋状のインクルージョンあり スリランカ人カッターA氏によるリカット -------------------------------------- 薄い緑みの青/水色のアクアマリンです。 水滴のような石の中を、アクアマリンらしい霧雨のようなインクルージョンが斜めに走ります。 トップがちょこんと尖った可愛らしいローズカットと思いきや、実は裏側にも緻密なカットが施されていて、どちらを上にしても通用する、ダブルフェイスです。 フラットに近い面へのカットはとても難しいので、この精度でカットを入れられる事が驚きです。 ルースケースには、平らに近い面を上にして入れています。 裏も表も見られるように、動画ではぐるっとひっくり返しています。 https://youtube.com/shorts/Yn_sXuoLkv0 写真1~11 自然光日陰 写真12~15 LED照明
-
オレゴンサンストーン 3.90ct / W-2504-2P
¥44,000
オレゴンサンストーン 3.90ct Oregon, USA スリランカ人カッターP氏による -------------------------------------- シャンパンカラーの石の中に、金色に輝くラメのようなアベンチュレッセンスがたっぷりと入ったオレゴンサンストーンです。 縦長のシールドカットのテーブル面を、流星群のようなアベンチュレッセンスがきらめきながら流れ落ちます。 テーブル面を上にした時に最もきらめくように計算されたカットは、見事としか言いようのない大迫力の一石です。 肉眼で十分に楽しめる大きも魅力です。 動画では、美しいきらめきをご堪能ください。 https://youtube.com/shorts/sifJ8cJclpM 写真1~3 自然光日向 写真4~13 自然光日陰 写真14~17 LED照明