-
スピネル 0.40ct / E-3909A
¥11,000
スピネル 0.40ct タンザニア産 肉眼で見える泡のようなインクルージョンあり スリランカ人カッターA氏によるリカット -------------------------------------- 柔らかな紫色/オーキッドカラーのスピネルです。 石の中に見えるインクルージョンはアパタイトで、ルーペで見ると六角柱の少し縦長の形を捉えることができます。 サファイアでも見られるインクルージョンですが、サファイアに比べて他のインクルージョンが少ないため、泡のように湧き上がるアパタイトが際立って見えます。 クリアなスピネルはキラキラと鋭くきらめくせいか、インクルージョンはクリアな氷のようにも見えてきます。 写真1~9 自然光日陰 写真10~15 LED照明
-
スピネル 0.66ct / W-0406
¥9,900
スピネル 0.66ct スリランカ産 角の一か所に生地不足あり(写真15) テーブルの端にわずかに傷あり スリランカ人カッターW氏による -------------------------------------- 暗い紫/紫紺色のスピネルです。 フェイスに大きな星がデザインされた五角形の一石です。 パビリオンにも梨地で模様が刻まれているため、フェイスのカットと重なると、星の後ろから広がる後光が見えてきます。 ダークな星がとてもクールな印象の一石です。 写真1~8 自然光日陰 写真9~14 LED照明
-
スピネル 1.57ct / W-0202
¥14,300
スピネル 1.57ct スリランカ産 肉眼で見えるインクルージョンあり フェイスのトップに近いところにわずかに肉眼で見える表面に達するインクルージョンあり 裏面ガードル付近にインクルージョンの影響で欠けあり UVライトでわずかに蛍光(写真15) スリランカ人カッターW氏によるリカット -------------------------------------- 暗い赤紫/ピアニー色、芍薬の花の色のスピネルです。 当店のローズカットは、カボションカットからリカットする場合が多いのですが、カボションをあまり見かけないスピネルなので、カッターにリクエストして原石からヘキサゴンローズカットに仕上げました。 上から見ると色は深く沈み、代わりにカットの照りが目立ち、横から見ると、色がより際立ちます。 表面のツヤに、スピネルらしさを感じます。 動画で、見る角度による色の見え方の違いをご覧ください。 https://youtube.com/shorts/iB-Cujr3oy4 写真1~9 自然光日陰 写真10~14 LED照明 写真15 UVライト
-
スピネル 3.04ct / I-1306A
¥25,300
SOLD OUT
スピネル 3.04ct Tunburu, Tanzania産 全体に微細な粒状のインクルージョンあり スリランカ人カッターA氏によるリカット -------------------------------------- 限りなく黒に近い、強い紫/京紫色のスピネルです。 とても大粒のシールドカットで、強い色とその大きさが目を引く、迫力の一石です。 傾けると、黒い石の中から紫色がちらりちらりと主張し、全体に入った内包物の存在に気が付きます。 動画は、日陰から日向に移動しながら撮りました。 日向で最も色が良く現れます。 https://youtube.com/shorts/LNEBzBAjzmI 写真1~9 自然光日陰 写真10~14 LED照明 写真15 自然光日向
-
スピネル 0.57ct / W-0409
¥9,900
SOLD OUT
スピネル 0.57ct スリランカ産 クラウン部分を斜めに走る肉眼で見えるインクルージョンあり ルーペでわずかに見える黄色っぽいインクルージョンあり スリランカ人カッターW氏による ----------------------------------------- わずかに紫みのあるブルーグレーですが、限りなく無彩色に近く、その色のグラデーションが美しいスピネルです。 硬質で微細な輝きが、凍てつく夜の星のきらめきのように、鋭く冴え返ります。 6角形のテーブル面、12角形のフォルムが、調和の取れた美しさです。 写真では、正面からの写真がどうしても暗く写ってしまいますが、肉眼では、正面からも微細なきらめきが輝きます。 指乗せやリングホルダーの写真、ケース内の写真を参考にしてください。 動画もきらめきの参考にしてください。 https://youtube.com/shorts/d9dqSzf6SmQ 写真1~10 自然光日陰 写真11~15 LED照明
-
スピネル 1.77ct / A-0405
¥19,800
SOLD OUT
スピネル 1.77ct スリランカ産 UVライトで若干蛍光(写真16) スリランカ人カッターA氏による -------------------------------------- ダークな濃い紫/京紫色のスピネルです。 裏に刻みを入れたことで、広がる波紋のような、不思議な見え方をします。 正面から見る場合と、横から見る場合で、色の濃さや波紋の見え方が変わり、通常のカットとは異なる表情を楽しむことができます。 多色性のないスピネルなので、様々な見え方が楽しめるのは新鮮な驚きです。 裏側の溝までとても丁寧に磨いているのは、さすがカスタムカッターの仕事です。 写真1~10 自然光日陰 写真11~15 LED照明 写真16 UVライト
-
スピネル 0.90ct / W-0222
¥13,200
SOLD OUT
スピネル 0.90ct スリランカ産 クラウンに小さなクラックらしき筋あり ガードルに小さな欠けあり(写真14) スリランカ人カッターW氏による -------------------------------------- 暗い紫色/紫紺色からモーブカラーがきらめくスピネルです。 桜の花のような五弁のフラワーカットです。 一見黒っぽい花ですが、この暗さだからこそ、フラワーカットが良く映えます。 花びらの部分から零れる鋭いきらめきに、スピネルらしさが表れていて、落ち着いた紫色のグラデーションが大人っぽい雰囲気です。 きらめく様子を動画でもご覧ください。 https://youtube.com/shorts/4BBCyYziPvY 写真1~ 写真
-
スピネル 1.84ct / P-0817
¥22,000
SOLD OUT
スピネル 1.84ct スリランカ産 肉眼で見えるインクルージョンあり 所々にシルキーなインクルージョンあり スリランカ人カッターP氏による ------------------------------------------------- 落ち着いた紫、モーブカラーのグラデーションが美しいスピネルです。 所々、わずかにシルキーなインクルージョンがふわりと漂い、鋭いきらめきとの対比が楽しめます。 この大きさで、ピンピンに鋭いカットはかなりの迫力です。 写真1~8 自然光日陰 写真9~15 LED照明
-
スピネル 0.66ct / E-3908W
¥12,100
SOLD OUT
スピネル 0.66ct タンザニア産 肉眼で見えるインクルージョン多数あり UVライトでピンクに蛍光(写真15) スリランカ人カッターW氏によるリカット -------------------------------------- シルキーで、わずかにオレンジッシュな鮮やかなピンク/韓紅色のスピネルです。 まさにパパラチアカラーで、サファイアでないのが惜しいような気もしましたが、スピネルでもこのカラーの可愛らしさに変わりはありません。 もやもやとした内包物が入っていますが、不透明なシルキーさでやや目立ちにくく、きらめきが変則的になり面白い輝き方をします。 光を含んだような湧き上がるカラーが美しい一石です。 写真1~9 自然光日陰 写真10~14 LED照明 写真15 UVライト
-
スピネル 0.32ct / E-3808A
¥18,700
SOLD OUT
スピネル 0.32ct タンザニア産 UVライトでビビットピンクに蛍光(写真15) スリランカ人カッターA氏によるリカット ----------------------------------------- シルキーでごくごくわずかに黄みも感じるローズピンクのスピネルです。 あまりの愛らしさに目眩がしそうです。 サファイアとは異なり、シルクはほとんど見えず、全体がふんわりほんのり柔らかなきらめきになります。 強い光が当たった時だけ、天から降り注ぐようなシルクが一瞬だけはらはらときらめきます。 日向で撮った動画では、蛍光の影響もあるのか肉眼で見るより赤みがやや強く写っています。 https://youtube.com/shorts/rIzNl5Bl504 写真1 自然光日向 写真2~7 自然光日陰 写真8~14 LED照明 写真15 UVライト
-
スピネル 0.96ct / E-3915W
¥22,000
SOLD OUT
スピネル 0.96ct タンザニア産 UVライトで蛍光(写真15) ガードルの付近にわずかに肉眼で見えるもやもやとしたインクルージョンあり スリランカ人カッターW氏によるリカット ----------------------------------------- 不透明な藤色のスピネルです。 不透明でも暗さはなく、ふわりと香るような柔らかなきらめきを見せます。 スピネルのシルキーインクルージョンは、サファイアに比べてとても細かく、一粒は一粒はルーペでもほぼ見ることが出来ません。 スピネルらしい鋭いきらめきとは対極にある、まったりと優し気な印象ですが、それでいて石の奥からこぼれる細かなきらめきや表面の照りの強さに、やはりスピネルらしさを感じずにはいられません。 (写真14)白熱球ペンライトで照らすとピンク色が強くなります。 カラーチェンジと言えるかどうかは鑑別機関に出さないとわかりませんが、肉眼でもはっきりと変化を感じます。 その影響もあり、写真は肉眼で見るよりもピンクみが強く写っています。 肉眼ではピンクというよりもパープルの印象で、藤紫という色が近いので、参考までに色名を検索してみてください。 写真1~9 自然光日陰 写真10~13 LED照明 写真14 電球ペンライト 写真15 UVライト
-
スピネル 0.59ct / A-1057
¥12,100
SOLD OUT
スピネル 0.59ct スリランカ産 ルーペで見えるシルキーなインクルージョンあり スリランカ人カッターA氏による ------------------------------------------ 淡く明るい紫/藤紫色のスピネルです。 わずかにシルキーなインクルージョンが入っていて、しっとりときらめきます。 凛とした美しさが、きりりとしたジュエルシェイプとよく合います。 指に乗せてもよく映えるカラーです。 写真1~ 写真
-
スピネル 0.66ct / W-0224
¥13,200
SOLD OUT
スピネル 0.66ct スリランカ産 スリランカ人カッターW氏による ----------------------------------------- ごくごくわずかに青紫みのあるグレーが夜を思わせる、フラワーカットのスピネルです。 夜にひっそりと咲く花があるなら、きっとこんな色でしょう。 とてもクリーンな一石で、磨かれた花びらの部分を通して、キュレットから広がるきらめきが鋭く輝く様子に目を奪われてしまいます。 キュレットから広がるシャープなきらめきは、花に落ちる月の光のようです。 端正な後ろ姿まで美しい一石です。 動画では、傾けていくとキュレットからきらめきが差す瞬間をご覧ください。 https://youtube.com/shorts/LGXceuMJFj0 肉眼では、正面からでもこのきらめきがしっかり見えますが、カメラが光を遮るため写真や動画には納めることが難しいです。 1枚目の写真や、20枚目のルースケースの中の写真が実際の明るさ、きらめきに近いので参考にしてください。 写真1~4 LED照明 写真5~14 自然光日陰
-
スピネル 0.70ct / W-0603P
¥39,600
SOLD OUT
スピネル 0.70ct 産地不明 UVライトで赤く蛍光 テーブル面にわずかに肉眼で見える内包物由来と思われる傷あり スリランカ人カッターP氏によるリカット ----------------------------------------- 少しシルキーで、ごくわずかにオレンジみのある鮮やかなピンク、ブーゲンビリア色のスピネルです。 青空に映えそうな、天真爛漫な美しさで輝きます。 両端が、色溜まりならぬ光だまりとなり、シルキーな石の中から、微細なきらめきがこぼれます。 この鮮やかなカラーで0.70ctはなかなかの存在感で、指に乗せても良くきらめくので目を引くような一石です。 写真ではテーブル面の傷が目立ちますが、肉眼では、わかっていて見ると辛うじて見える程度です。 動画でもご覧ください。 https://youtube.com/shorts/-HOU3wYQjos 写真1~9 自然光日陰 写真10~14 LED照明 写真15 UVライト
-
スピネル 5.57ct / RA-0706
¥29,700
SOLD OUT
スピネル 5.57ct タンザニア産 スリランカ人カッターA氏による ----------------------------------------- ほぼブラックですが、光にかざすと暗い赤紫/ピアニー色だと分かります。 光の下で動かしていると、幻のように一瞬だけ濃いブルーやパープル、ピンクが縁の方に現れて消えます。 置いて見るとほぼ黒ですが、光のいたずらで現れるビビットカラーが面白い一石です。 裏も表もほぼ同じデザインにカットされているダブルフェイスで、見え方はどちらの面も変わりません。 動画でもご覧ください。 https://youtube.com/shorts/x96TpYmaKFs 写真1~9 自然光日陰 写真10~14 LED照明
-
スピネル 0.53ct / A-0709
¥8,800
SOLD OUT
スピネル 0.53ct スリランカ産 UVライトで赤く蛍光(写真13) スリランカ人カッターA氏による ----------------------------------------- 深い紅色/暗紅色のスピネルです。 テーブル面がなく、フェイスを全てカットで覆うダリアカットで、たっぷりの花びらで埋め尽くされた、ダークで濃厚な牡丹の花のようです。 スピネルらしい鋭いきらめきがチラチラときらめく一石です。 写真1~7 自然光日陰 写真8~12 LED照明 写真13 UVライト
-
スピネル 1.22ct / E-3412P
¥29,700
SOLD OUT
スピネル 1.22ct タンザニア産 フェイスに黄色っぽいもやもやとしたインクルージョンあり UVライトでビビットピンクに蛍光(写真 スリランカ人カッターP氏によるリカット ------------------------------------------ 明るいピンク/とき色のスピネルです。 ふわりとかかったヴェールの向こうから明るさがあふれるような、可愛らしい一石です。 サファイアの、ルーペで見えるようなシルクインクルージョンと違い、シルクは目に見えず、全体がふわりとシルキーです。 写真1~10 自然光日陰 写真11~14 LED照明 写真15 UVライト
-
スピネル 0.35ct / I-0303A
¥11,000
SOLD OUT
スピネル 0.35ct スリランカ産 角の部分にわずかに別の色が入るバイカラーですが、バイカラー表記が出るかどうかは鑑別機関によるため、保証は出来ません。 スリランカ人カッターA氏によるリカット ------------------------------------------------- ごくごくわずかに青みを感じるグレースピネルの、角がほんのりモーブカラーに染まるスピネルです。 フェイスからはカットの反射により色が混じりあい、どこに色の境目があるのかわからないのですが、グレーの中に、確かにモーブカラーのきらめきを感じます。 パビリオン側を注意深く観察すると、一方の角にわずかな色の違いを見ることが出来ます。 捉えどころのない色を探して、いつまでも眺めてしまう一石です。 バイカラーがどの程度見えるか、動画でもご覧ください。 https://youtube.com/shorts/a2D38unvYvk 写真1~7 自然光日陰 写真8~14 LED照明
-
スピネル 2.09ct / A-03180
¥16,500
SOLD OUT
スピネル 2.09ct スリランカ産 スリランカ人カッターA氏による ------------------------------------------------- 落ち着いた赤みの紫、モーブ色とマルベリー色の中間のような色です。 秋らしさを感じる、おとなっぽい落ち着いた魅力があります。 2ctアップと大粒で、フェイスから覗くと奥行き感があります。 クラウンにしっかりと高さがあるので、立体的なフォルムの横顔も美しいです。
-
スピネル 0.97ct / P-0902
¥11,000
SOLD OUT
スピネル 0.97ct スリランカ産 肉眼で見えるインクルージョンあり スリランカ人カッターP氏による ------------------------------------------ 柔らかな紫/ライラック色のスピネルです。 ルーペで見ると、湧き上がる泡のようなインクルーション、ほうき星のようなシュワっとしたインクルージョンが見えます。 写真ではインクルージョンが目立ちますが、肉眼では全体にふわっとわずかにシルキーがかっている印象で、クリーンではないことで発色が良くなり、明るいライラック色がとても良く映えます。 暗く写りがちですが、明るさの印象は指乗せ写真に近いので、参考にしてください。 写真1~9 自然光日陰 写真10~15 LED照明
-
スピネル 0.73ct / E-2609P
¥13,200
SOLD OUT
スピネル 0.73ct スリランカ産 肉眼で見える白っぽいインクルージョンあり スリランカ人カッターP氏によるリカット ------------------------------------------ 鮮やかな赤紫/クリムソン色のスピネルです。 ロードライトガーネットにもよく見られるような赤紫系の色ですが、輝きの細やかさと鋭さに、スピネルらしさが現れています。 わずかな動きにも反応する鋭いきらめきに、目が惹きつけられます。 写真では白っぽいインクルージョンが目立ちますが、肉眼ではきらめきに紛れてそれほど気になりません。 動画でも細かなきらめきをご覧ください。 https://youtube.com/shorts/H70cle0LB_U 写真1~9 自然光日陰 写真10~15 LED照明
-
スピネル 1.62ct / W-0203
¥17,600
SOLD OUT
スピネル 1.62ct スリランカ産 高さ約3.7mm 肉眼で見える針状のインクルージョン、トップの近くに黄色っぽいインクルージョンあり スリランカ人カッターW氏による ------------------------------------------- 濃厚な青紫色のスピネルです。 横から見るとねっとりと濃厚なカラー、持ち上げると光を通して繊細なカットが際立ち、上からはダークな艶感がきらめく、見る角度により様々な表情を見せます。 ローズカットの面白さを、存分に楽しめます。 同ロットの中では、トップの盛り上がりが高めの一石です。 様々なフォルムのローズカットは、バロック時代に色石で流行したため、バロックローズカットとも呼ばれています。 写真1~9 自然光日陰 写真10~14 LED照明
-
スピネル 1.66ct / W-0201
¥17,600
SOLD OUT
スピネル 1.66ct スリランカ産 肉眼でわずかに見える粒状のインクルージョン、ガードル付近の黄色っぽいインクルージョンあり ガードルの裏側にわずかな欠けあり(写真15) スリランカ人カッターW氏による ------------------------------------------ 暗い紫みの青/プルシャンブルーのスピネルです。 自然光では、青空を写したように明るく青みが増します。 LED照明の下では夜空のように暗く深みのあるカラーになり、湧き上がる泡のようなインクルージョンに光が当たると、夜空に浮かぶ星のようにチラチラときらめきます。 三角形にこだわったローズカットで、トップが三角形、その下のファセット面も全て三角形、そしてフォルムは12角形です。 上から見ると色は暗くカットとフォルムが際立ち、横から見ると色が強く主張する、見る角度によって印象が変わるのも、ローズカットの楽しいところです。 ぜひ動画でもご覧ください。 https://youtube.com/shorts/wAdKhTU7aAY 写真1~7 自然光日向 写真8~14 LED照明
-
スピネル 2.40ct / P-0905
¥23,100
SOLD OUT
スピネル 2.40ct スリランカ産 スリランカ人カッターP氏による ------------------------------------------ 濃くて暗い紅色、暗紅色のスピネルです。 スピネルらしい鋭く冴えたきらめきが、暗い石の中から閃きます。 2.4ctと迫力のある大きさで、肉眼で細かなカットときらめきを堪能することが出来ます。 指に乗せるとその存在感が際立ちます。 写真1~7 自然光日陰 写真8~14 LED照明